新しいヤントラ

 シヴァラートリーの日に、こんな仲間が増えました。
 しかしちっちゃいな。
 こんな小さなので効力期待できるのかな????

HASTAの寝言-ya1

 ナヴァグラハのヤントラ。でも、こっちはもっとちっちゃい。
 なんかちっちゃすぎて、思わず笑ってしまった。

HASTAの寝言-ya2

 これ、2インチ四方として商品説明があったのね。でも、見ての通り、2インチ(5センチ余り)もない。2センチの間違い。
 しかし、こんなちっちゃなヤントラ作れるんだから凄いわな。
 因みに、袋に同封されてるサンスクリット文字全く読めません。何書いてんのか・・・多分、このヤントラに対応するマントラ・・・かな?(汗)

HASTAの寝言-shv

 おまけとして付いていたシヴァ神のカード。
 いや、カードにしちゃシールっぽい、と思ってめくろうとしても無理。
 何なんでしょこれ。素材はただの紙。少なくともこんなサイズの入るフォトフレームなんて、無い。
 インド人みんな規格外だなあと思った一瞬でした。

Related Posts:

  • ウマ・バーン・サヴァ  これ本当に寝言ですから! タイトルの通り、寝覚めの時浮かんだ言葉が、  【ウマ バーン サヴァ】  なのです。当然ながら、ネット検索にも全く出て来ませんでした(笑) しかし、数年前の夢で、昇る太陽に入り込んで、極彩色の曼荼羅の空間の中で、「プージャって何?」って何度も叫んでた事があるので、なにか意味があるのかな?と思ったり。 なもので、なんだこの呪文みたいな奴は?と思いながら、近くの使用済み封筒に、その呪文みたいな語句を書き記したわけです。 … Read More
  • マントラやヤントラの役割  色々な方とのやり取りで、私の中で、一つの答えに達したのかな、と感じるようになりました。 マントラは、特定の願望実現のためにエネルギー的にまとめられた言霊で、ヤントラはその言霊を図形にしたものなのだと。 他の宗教の祈りの言葉などもそうですが、基本的には上記と全く同じだと思います。 問題は、そういうのをどこまで信じきれるかですね。 信じる=イメージするにつながるので、結果的には自分のイメージしたものが具現化するもの、手段ではないでしょうか。 その… Read More
  • ルドラークシャ 偽物ギャラリー  これ、14面ルドラクシャのみ使用した108マーラーなんだって。 14面自体が年間108個も出るかわかんないのに、それらを寄せ集めたってそんなwww 絶対ありえません。一個本物を見つけ出すのも気力と運がかなり必要なのに、インターネットで簡単に買えるかっつーの。   何これニスがギットギト(爆)  これって、1面らしいけど 、・・・どう見ても5面なんですけど。バレバレ細工な。ハチャメチャに高い金額で出されてる。    まさか、上記三つのような、あ… Read More
  • お清め半マラルドラークシャ  ずっと肌身離さず(お風呂以外)身に付けてきた、インド・チェンナイのCELEXTEL さん(シーターラーマさんに商品を提供しているショップの一つです)で購入した、4~6面の54+1の半マラ数珠。 何となく最近になって、汚れてきたのかなーと思って、先ほど、お香でお清め。 BGMとして、背後のパソコンから「マハームリテュンジャヤ・マントラ」をかけ、また心の中でマントラを唱えながら、約1時間ほど、こんな感じで煙にくぐらせていました。 それがこちらです… Read More
  • ルドラークシャの高騰!2 はい、こちらは私が所有するルドラークシャマーラーの一部ですね。 残念ながらシッダ・マーラーは高嶺の花です(´・ω・`) T様のように二つ以上も持ってみたい。 いや持たなくてもいいから、直に見てみたい・・・  外側を囲ってるのが、サファイア11ミリ108+インドネシア産ルドラークシャ108の216のダブルマーラー(と、いうのか?)。売り飛ばしたらかなり高そうー。 それこそ、材質サファイアなんで、普通のショップなんかで売るならば何十万くらい平気で行… Read More