所有のエレスチャルたんをまとめてみました。
天使の波動が宿るというエレスチャル、実は水晶の成長の最終形ではなく、言うなれば早産の赤ちゃんみたいなものだそう。
老人じゃなくて、無邪気な赤ちゃんなんですって。
エレスチャルに縁のある人は、やはり無邪気な部分を強く持ってる方々だと聞いて。
・・・でも私にはちっともそぐわない感じが・・・。純粋とかそんなこと言われるけど、無邪気と純粋って意味微妙に違うようなー。
とにかく、エレスチャルと縁のある人は、天界と同じ波動を、魂の奥底から、普段から放っているそうです。
でも私みたいにこんなに集まると、逆に、「堕天でもしたのかしらん?」なんて思ってしまう。
普通よりも大きなものばかりですからね。
この子は最初、オークションでは、水晶原石、として競売にかけられたものなんだけど、他にビッダーはいないし、つんたかつんたか双晶がくっつき合ってるのが面白くて300円で落札。
これ・・・エレスチャルだと知ってビックリ。
結構大きいです。写真じゃわからないけど・・・。ミルキーの地にヘマタイト成分が混ざり合って、それの双晶が、いくつもいくつも重なりあって・・・普通の水晶の成長じゃないしねえ。
一般的にはスモーキーが多いエレスチャルなんだけど、これ真っ黒なんですよね。
しかもこの裏、割ったところがデンドライト(草模様になった鉱物)になってるし。
一部割れちゃってるから300円開始のオークションに出されたみたいだけど、他に誰も入札する人いな
くて、そのまま私が落札。
この子を手に入れる時は、争いました。結局880円くらいかな、落札。
この子も真っ黒です。一部スモーキーがかった透明っぽい部分があるけど、光に照らすと殆ど透けて見えない。
前述の真っ黒エレスチャルも透けないし、「モリオン・エレスチャル」って呼んでいいかと。
うちのエレスチャルたん大集合。
Related Posts:
Mineral stones20 ブレスレット数種ブレスレット数種。今ではこの数倍の数あります。Photography:Yoko Higashi… Read More
黄翡翠、イエロージェード(実はアラゴナイトかカルサイト)最近、黄翡翠だとかイエロージェードとか、そういう類の名前の付いた石が出回ってる。 こないだまでお世話になった某店もそうだった。 ネットのお店で黄翡翠として一万近くの価格で売られてたんだけど、実際に届いてみると、どう見てもアラゴナイトだった。 イエローカルサイトの可能性もあるが(これとアラゴナイトは成分が一緒)、こっちは透明度が高いのが多いので、アラゴナイトでしょう。 問題は、それが、翡翠として売られてること。というか、本物の翡翠と一緒に売られてる… Read More
ヌーマイト、中国でも資源が枯渇・・・ で、ここでは私の趣味の主なもの、鉱物・パワーストーンについて。 ヌーマイト。よっぽどのいわゆるパワーストーンマニアしか知らない、新顔の神秘石。色は真っ黒でラブラドライトのような閃光を放ち、束になっている光の線はルチルクオーツを思い浮かべる。 で、これ、最近、産出量がかなり減ったような感じがする。 ただでさえ、名前のもととなったグリーンランドのヌーク地方はじめ、アメリカ・中国でも少量しか採れないというのに、今日、楽天で商品検索したら、大分商品数が… Read More
シトリン キャンセルされた商品のお金は、オークションに回すことに。 結果、 天然シトリン1.8kg原石(真っ黄色じゃなくて茶色に近いくらい濃い黄色。間違いなく天然品。加工品は真っ黄色) セラフィナイト1.8kg六角柱(柔らかいので衝撃・摩擦に注意) ラブラドライトブレスレット16mm玉。 消費税、送料入れたら3000円近くした。 天然シトリンは、何でも金運をアップするようで。何かこれも、母に取られそうだな。でも、ブレスレット以外は「置物」だから。 加工品… Read More
「藍針ルチル虎目石」の効果 今回もまた、石の話です。 しかも、最近書いたパワーストーン、「藍針ルチル虎目石」についてです。 ・・・訂正します。 ありとあらゆるサイト、英語版も調べた結果、「藍針ルチル虎目石」は「ヌーマイト」ではなく「アルベゾナイト(アルベゾン閃石)」でした。確定です、ゼイゼイ。英語版画像検索で「Arfvedsonite」で調べてご覧なさい。こいつです。硬度は6。 でも、ヌーマイトで画像検索しても、英語版画像検索「Nuummite」でもこの石が出てきます。2… Read More