宝石の捨てる部分だとぉ?!

 こんばんは、東です。
 最近、こんな受け答えを見つけたので、思い出しながら書いていきます。

 まあ、早く言えば、宝石レベルの透明な美しい石しか、本来のパワーストーンとしての効力はない、とのたまわってる輩どもがいることです。

 私はこれに対して断固反論します。
 ルビーとかサファイアとかエメラルドなどの三大宝石やその他、宝石店に並んでる透明で綺麗な色の石ですね、あれしかパワーストーンの力がないとか、弱いっていうんですよ。
 それは絶対にありえないです。

 宝石レベルになるものは、様々なパワーが詰まった物質の言わば「上澄み」です。上澄みはなかなか採れませんからそりゃ貴重でしょう。だから欲の突っ張った人間によってアレだけ値段が引き上げられてるんです。これに金とかプラチナとか組み合わせたら、もっと儲かりますね。
 栄養で言えば、上澄みには殆ど成分が含まれていません。あるのは、元の素材としての元素とか、僅かな混入要素ぐらいです。
 逆に、透明でない色石だからって、元々は捨てる部分だったらしい、今出回ってる「パワーストーン」。例えば私も持ってるサファイアの本式数珠、ルビーのネックレス、エメラルドのブレスレット。確かに、上澄み宝石のような、純粋な水のように引き込む力はありません。
 私は鉱物学者じゃないのであまり詳しいことは言えませんが、たとえ安価な岩石由来のパワーストーンでも、そっちの方が逆にパワー成分いっぱい濃密に含んでるので、絶対こっちのほうがパワーは上ですね。

 もちろん、全部が全部、上澄み宝石の力の方が下、とは言いません。例えばダイヤモンドは下手すりゃ破壊的な威力を持ちます。

 けれども、三大宝石の上澄みの部分も持っている私の見解では、上記の通りになります。

 だから、「本来は不透明で売り物にならないけどパワーストーンて売りだせば儲かる」ロックタイプのパワーストーンでもそっちの方が立派にパワーストーンとしての力が強いのですから、そんな情報に惑わされずに、自分の気に入ったモノを大切にしてあげる事ですね。


 もっかい言います。
 純粋で綺麗な、とある宝石の上澄み部分、つまり宝石として売られてる部分の方がパワーが強いと言ってる人は大概商人の犬です。
 ご自分の感性を大事にしてあげましょう。

Related Posts:

  • 「中国産ヌーマイト」はアルベゾナイトという別の石 前にも書いたけど、ヌーマイトの特徴は真っ黒い地に短く細長い光る破片が入ってるものを言います。 で、ネットで調べて多くヒットする「中国産ヌーマイト」は、アルベゾナイト(アルベゾン閃石)です。こちらは、まるでルチルクオーツのような針がいっぱい含まれてます。 確かに中国でもヌーマイトは採れるそうで、実際にそのサイト見てヌーマイトの特徴を見ました。グリーンランド産よりは破片が少ない感じです。 でも、アルベゾナイトっていう別の石を「中国産ヌーマイト」って… Read More
  • 黄翡翠、トパーズ丸玉、安いラピス よくオークションとかネットショップにある「イエロージェード丸玉」「トパーズ丸玉」「大型トパーズ彫り物」云々・・・。 結論から言いますと、これらはトパーズではなくイエローアラゴナイトもしくは、透明感があるやつはイエローカルサイトです。 だってそうでしょ。 何であんなにでかい(数センチ以上)トパーズが産出されるのよ?あれ、宝石の一つと言われてるくらいだから、あれだ。貴重で希少な存在。てか、鉱物的にあんなでかいイエロートパーズはまず産出されない。 試… Read More
  • 水晶の真の効果 前回に引き続き、私の趣味の世界です。 水晶。かなり前から、ある程度のサイズで透明なものは、屑水晶を溶かして再生した溶練水晶が出回ってますが、良心的なお店はきちんと、「溶練水晶」「再生水晶」とか説明してくれるはずです(水晶に限らず)。 まあ、ブレスレットに使うビーズサイズの石は、個人的にお馴染みの、石屋の売り手のおじさんによると「こんなのはよく採れる。2.5センチ以上になると一気に希少価値が上がる」らしいので、本物と見ていいかと。 で、水晶のパワ… Read More
  • セドナストーン セドナ。アメリカアリゾナ州にあります。 で、ここは、地元の原住民の方々はもちろんのこと、ニューエイジ系の聖地でもあります。 知ってる人にとっては有名ですね。  ここが注目されてるのは、霊的エネルギーが強力に渦を巻いて、様々な奇観を呈する岩々から発せられてるとのこと。 私も行ってみたーい!と思ったのもつかの間、アストロマップ上いい土地だけど外国行くチャンスないし英語もダメダメorz ・・ぐすん。金星アセンダントラインなのに、最悪。  でも石は欲し… Read More
  • セレスタイトと銀の相性は最悪 セレスタイト、これも鉱物だけど、どんなのか知らない人が多そうなので、画像検索してくださいね。 淡いブルーの水晶クラスターのような原石です。 で、ある時期セレスタイトにはまってて、幾つかオークションで購入。 が! 石専用の棚(ガラスの引き戸付き)に、銀のペンダントを一緒に入れてたら・・・ 銀のペンダントが、わずか数日で真っ黒 になってました・・・ しかも、二段ある棚の下の方にセレスタイトをまとめて置いたんだけど、その部分だけが真っ黒に。上段から吊… Read More