ヤントラ以外のアイテムで・・・

HASTAの寝言-vajra

 ナヴァグラハというプレート型のヤントラがある。
 このヤントラは、いわば凶星の悪影響を鎮め、吉星の影響を最大限に引き出すというパワーを持っているらしいアイテム。その他、ムリテュンジャヤヤントラ、ガーヤトリーヤントラもいいそうだ。
 でも、ヤントラって、薄っぺらいじゃん!いつも身に付けるには物足りなさ過ぎる。
 つーことで、同じインド出身のアイテム、ヴァジュラ系アイテムで代用できないかな?とか思ったりする。
 何でって、ヤントラには使用期限というものがあるらしいから。
 使用期限というか、有効期限か。

 何せ、ヴァジュラは、歴史をも動かしたという伝説も残っている、使い方によっては凄まじいパワーを発揮するアイテム。
 持ち主の念を通しやすくする、半永久的に使えるトランシーバーみたいな感じかな、イメージ的には。

 何でナヴァグラハとヴァジュラの話題を一緒くたにしてるのかと言えば。
 先に書いたとおり、ヤントラペンダントだけでは何か足りない気がするんだよね、個人的に。でも、ヴァジュラには凶星の影響を鎮めるなんて記述なんかどこにもないし。
 それに、こういうお守りっていつも身に付けてこそ本人を凶星から守り幸運や名声・成功をもたらすものだといえるんだよね。勿論、「守ってくださっている」と言う感覚を持つことが一番大事だと思うけど。

 ガネーシャ先生によると、「私見ながら」、ヤントラとヴァジュラは両方持っていても問題はないそう。
 前にも書いたヴァジュラのパワーのまとめみたいな記事にもある通り、衰運の持ち主をサポートするという効験もあるらしい、ということは、ナヴァグラハヤントラのパワーも兼ね備えてるんじゃないの?と思い至ったわけで。

 まあ、一般的、というか基本的にはヴァジュラは「魔を打ち払う」が主要な効果だから、厄とか悪運も打ち払うんでしょうね。何せ、凶星の悪影響=悪運=厄・悪い出来事、なんだから。厄を司る神もいるとか。そいつをぶちのめすパワーなんだね。
 と言うことは、ナヴァグラハヤントラ持てないときには、ヴァジュラ持ち歩くのも有効なんじゃないのかなあ。ヤントラ本当に薄っぺらいし、持ち歩くと言うよりも身に着ける。身に着けるというか、ポケットに忍ばせる。まあ、大きさによっては額に入れたりとかするけどもね。
 その代わり、ヴァジュラ系アイテムはアクセサリーも出てるし。ただし、取り扱いに関しては、師匠からきちんと正式に受け継いでないと仏法での大罪(何て呼び方か忘れた)になるとか言われてる・・・。


 一般的に出回っているヴァジュラ(三鈷杵、五鈷杵など。独鈷杵はプルパというらしい)は、ヴェーダ聖典に出てくるインドラ神の武器なんだよね。帝釈天。ダディーチャと言う仙人の骨から作られた最強の稲妻。でも、凶星の影響を鎮めるマハームリテュンジャヤ神=シヴァ神とは関係がない。
 でも中には、シヴァ神の別名マハーカーラ(大黒天)の武器にカルティカ(カルタリ)がある。ちゃんと調べましたよ。斧ね。
 カルティカだったら、元の持ち主はシヴァ神にたどり着くので、これ通じてムリテュンジャヤ神に(つか、同じ神)凶星の悪影響を取り除いてもらえないだろうか・・・なんてことに行き着いたわけです。しかし別名多いねえ。
 ちなみに、シヴァ神のまた別名として、マヘーシュヴァラ(大自在天)っていうのがある。奥さんのパールヴァティとともに誰かさんに踏みつけられてます。屈辱・・・。

 因みに私は、カルティカ持ってます。手のひらサイズ。これでシヴァ神つながりで凶星を鎮めることが出来るんだろうか・・・。

Related Posts:

  • 『卒塔婆』 私が中学校3年の時です。 友人と帰宅中、ある墓地に出くわしました。その墓地を見て、友人が、 『卒塔婆が倒れとる!早よ立て直さんと』 と言ってその墓地に入りました。私も一応手伝おうと思って一緒に、友人の家の墓の卒塔婆を立て直しました。 その夜のことです。私は変な体験をしました。 夢のなかで真っ暗な世界にいて、目の前で何かのうめき声が聞こえます。何だろうと思ってよく見たら、何とゾンビっぽい動きをした人たちが、当てもなくぶらぶらしているではありません… Read More
  • 『知らされた過去』 数年前の事です。 私は、あるオークションにて、クロコダイルのショルダーバッグを落札しました。 出品者の説明通り、ちょっとかすれ傷のある中古品でした。イタリア製なので、そこそこお気に入りだったのです。 ところが、それを持つようになってから、体はピリピリするわ、触っている手までピリピリしたので、『なんか念がこもっているんだろうな』と思い、病院内ですがそのショルダーバッグに焦点をあわせてみました。 眼を閉じて、ゆっくりした息を吐きながら、イメージが出… Read More
  • 『K教のケモノ』 私が高校一年生の頃の出来事です。 十一月に、(その時は知りませんでしたが)K教の舞子教会の娘さんと友達になりました。ですが、彼女との仲は長くはありませんでした。  最後のあの時に、彼女の言った言葉…。 『あんたの力はすっごい最強やけどすっごい最悪や。おかげでうちらのとこ迷惑がかかってるんや』 当初、何のことを言ってるのかさっぱりわかりませんでした。 …それは、出会ってわりとすぐ…私が彼女の家にお邪魔した時のことです。彼女の家はそこそこ大きかった… Read More
  • 『踏切』 私が三歳の時です。 当時住んでいたアパートから近い踏切が今でもありますが、ここで(自覚はないですが)事件が起きました。  母の話だと、私は、その当時に遮断機が降りた踏切の真ん中で座り込み、呆然としていたそうです。そして、呼んでも反応しない私は、見ず知らずの男性から危機一髪のところで救われたのです。 実は、私の記憶では、また違っていました。すでに遮断機が降りていたので、私はそのまま動こうとはしませんでした。 『遮断機が降りたら、動いてはいけない』… Read More
  • 『姫路の地下商店街』 今から丁度十年前の出来事です。 私は、ある画家の作品展示会を見に行くために、姫路市に行きました。 姫路駅のすぐ近くに「みゆき通り」があるのですが、そこを通っていると、なんとなく道端の占い師が気になって、ちょっとの間見ていました。  すると、その占い師の左上に、炎のように燃えるケモノの顔がバン!と現れました。相当怪しい占い師だなと思った私は、信号が変わってすぐ、まっすぐ歩き出しました。 けれども、そのケモノの霊が、しつこく私についてきます。 なも… Read More