こんなんばっかりやってます。

 またも私やっちゃいました。 ブレスレットバラしてネックレス作り・・・。
 チベット天珠、九眼と大人天珠をトップに、ペリドット、スターサファイア4個、イーグルアイ2個、スターガーネットとカットガーネット、ローズクオーツにアメジスト、アクセントに赤瑪瑙・・・メインはパープルサファイアです。
 パープルサファイアって、よくオークションなんかで「ルビー」として出てますからわかりますよねー。
 私と相性の良い石はブルーサファイアなんだそうですが、比べてみました。
 ちなみにブルーサファイアは11~2ミリで四天付き1マーラー(108+4+その他房に当たる石)です。
 結構重量あります。

それにしても私の部屋って、思ったよりも暗くしか写んないですねー。
 なので、明るく加工しています。肉眼と同じ感じです。
 でも、ルビーは着けちゃいかんだろって石なので、気をつけたいと思います。
 何でって、インド占星術において太陽は、12ハウス支配の惑星ですから当然悪玉と化してます。
 ルビー素敵なのになあ。
 ピンクサファイアもいいけど、ナヴァラトナでは太陽の石なんですよねえ。
 てーか、パープルサファイアって希少ってよくネットショップで見かけるけど本当かな?
 
 因みに左手首につけてるのはトルマリンクオーツとトルマリン玉の数珠ブレスレットと、インド直送の「オーム・ナマ・シヴァーヤ」のバングル。今では売っていない。
 150円ほどだったかな日本円で。結構気に入って身につけてます。

 所でシヴァ神様に対応する宝石とかって、あるんでしょうかね。

Related Posts:

  • 黄翡翠、トパーズ丸玉、安いラピス よくオークションとかネットショップにある「イエロージェード丸玉」「トパーズ丸玉」「大型トパーズ彫り物」云々・・・。 結論から言いますと、これらはトパーズではなくイエローアラゴナイトもしくは、透明感があるやつはイエローカルサイトです。 だってそうでしょ。 何であんなにでかい(数センチ以上)トパーズが産出されるのよ?あれ、宝石の一つと言われてるくらいだから、あれだ。貴重で希少な存在。てか、鉱物的にあんなでかいイエロートパーズはまず産出されない。 試… Read More
  • 水晶の真の効果 前回に引き続き、私の趣味の世界です。 水晶。かなり前から、ある程度のサイズで透明なものは、屑水晶を溶かして再生した溶練水晶が出回ってますが、良心的なお店はきちんと、「溶練水晶」「再生水晶」とか説明してくれるはずです(水晶に限らず)。 まあ、ブレスレットに使うビーズサイズの石は、個人的にお馴染みの、石屋の売り手のおじさんによると「こんなのはよく採れる。2.5センチ以上になると一気に希少価値が上がる」らしいので、本物と見ていいかと。 で、水晶のパワ… Read More
  • セドナストーン セドナ。アメリカアリゾナ州にあります。 で、ここは、地元の原住民の方々はもちろんのこと、ニューエイジ系の聖地でもあります。 知ってる人にとっては有名ですね。  ここが注目されてるのは、霊的エネルギーが強力に渦を巻いて、様々な奇観を呈する岩々から発せられてるとのこと。 私も行ってみたーい!と思ったのもつかの間、アストロマップ上いい土地だけど外国行くチャンスないし英語もダメダメorz ・・ぐすん。金星アセンダントラインなのに、最悪。  でも石は欲し… Read More
  • 望む場所の石へのエネルギー転写・・・って方法があるらしい。 とある本によると、「四大元素のどれかに属する石を、パワースポットの写真の上に置くか、水晶のクラスターをその写真の上に置いてクラスターの上で石を休ませる」ってある。いわゆるプログラミングですな。 私の占星学上最もパワフルで最強なスポット、つまり生まれた瞬間、太陽の頂点があった場所が、パラグアイの首都アスンシオン市。見事にピンポイントでハマってる。あと水星も。この星もダメージがなく最強といえるかも。 ところが、そのパラグ… Read More
  • セレスタイトと銀の相性は最悪 セレスタイト、これも鉱物だけど、どんなのか知らない人が多そうなので、画像検索してくださいね。 淡いブルーの水晶クラスターのような原石です。 で、ある時期セレスタイトにはまってて、幾つかオークションで購入。 が! 石専用の棚(ガラスの引き戸付き)に、銀のペンダントを一緒に入れてたら・・・ 銀のペンダントが、わずか数日で真っ黒 になってました・・・ しかも、二段ある棚の下の方にセレスタイトをまとめて置いたんだけど、その部分だけが真っ黒に。上段から吊… Read More