マハームリティユンジャヤ・マントラ

HASTAの寝言-siv


 おそらく今の私にぴったりなマントラは、これだと思う。
 つい最近まで、ガーヤトリーぐらいしか知らなかったと言うか集中的に心の中で唱えてなかった私が偶然見つけたのが、先に挙げたシーターラーマさんのブログにて。


 一部引用させて頂きます。

 オーム トリヤムバカム ヤジャーマヘー
 スガンディン プシュティ ヴァルダナム
 ウルヴァールカミヴァ バンダナートゥ
 ムリティヨール ムクシーヤ マー アムリタートゥ

 
 意味:わたしたちすべてを養いくださり、芳香に満ちあふれる三つ目のシヴァ神を讃えます。熟したキュウリが自然と実り落ちるように、わたしたちが日々成長し、死や輪廻の束縛から解放されますように。そして、永遠の真理へ到達できるようにどうかわたしたちをお導きください。




 何で、マントラにキュウリなんだ?っていうのは置いといて~
 私は、その効果と言うか、そっちに注目が行った。

 何と、不治の病や長患いの病気すら治してしまう上、占星術上の凶星の悪影響を滅ぼす効果があるとして有名なんだとか・・・。
 私は偶然このCDを持ってたので、このマントラの意味を私なりに噛み締めながら聴いている。あと、アヌラーダーさんの歌う108回のマハームリティユンジャヤ・マントラもDLして聴いている。
 両者は対照的なメロディなんだけど、どっちも心の中にすーっと入り込んでくる感じ。
 心の闇と病・・・自分の内の闇を打ち砕き解放する・・・そんな感じがします。

 でも、唱えるのも心の中で唱えるのも、ガーヤトリーよりは難しいので、かなり聴きこむ必要があるかも。聴いてるだけでも効果があるらしいので、ちょっとずつ覚えられたらなあ。
 というか、サイババ、このマントラも最適化して欲しかったなあ。ゆっくり歌ってるのだろうけど、発音がついて行けない・・・。

 と思ったら!
 ムリティユンジャヤのショートバージョン(ショート・フォーム)のマントラ「オーム・ジューン・サハ・サハ・ジューン・オーム」でも、上記のマントラと同じ効果があるということで!
 まずは、こっちから覚えましょうか~

Related Posts:

  • サイキックアタック、個人的見解 サイキックアタック。はい、生霊の一種ですね。 これは霊能者でもそうでもない人でも、食らってる人は多いんじゃないかなあ。 ちょっと悪意を抱いただけで、本気ではないつもりなのに、相手に飛んでしまう。 先日、ひろゆきがゲスト出演しているネット番組見てたんですが、これもまた凄かった! オーラが見えないの。ひろゆきのオーラを完全に覆い尽くすほどの無数の生霊死霊に纏わり付かれてるの。もしも彼が、お抱え霊能者持ってたとしてもアレじゃあマトモに守りきれんでしょ… Read More
  • 元同姓同名の生霊の妬み ついさっき起きた生霊体験です。  私は眠たくなったので21時にパソコン切って眠りにつきました。特に印象的な夢をみることもなく目が覚めて、一階のトイレとキッチンに移動。 トイレを済ましてからキッチンに入り、冷蔵庫を開けた瞬間でした。 私の体は完全に冷蔵庫の中の方を向いているのに、頭の中に背後の映像が見えたんです。 私の体から2メートル以上のところに元同姓同名の女がいました。しかも、妬み・怒りを持った女の生霊・・・。 とりあえず私の領域から外しまし… Read More
  • 本物?偽者? 面白い記事を見つけたので、引用しながら個人的意見を述べたいと思います。 本物の霊能者と、ただの詐欺師の見分け方だそうです。 読んでみると大筋は私の考えと合致しているものの、本物と認めた5人の霊能者のうち美輪ちゃま以外は全部詐欺師だと思います。 なんてったって、ケモノのようなイメージが重なるから。 以下の例に一つでも当てはまる『霊能者』は似非ものなんだそうです。 これには私も同感です。1.自己中心的で我儘で、ナルシストであるが為に、自己評価が異常… Read More
  • 裏付け?? 以前、玲子さんからの返事で、「霊に関してはいつも言いますが、必ず裏付けをとるようにして下さい」ってあったけど、10年経った今でもどうやっていつもやればいいのかよくわからない。 それに、マンガ見ても、具体的な裏付け行動してるのって殆ど載ってない。でも、よく見ると、相談者との間の会話で裏付けが成り立ってる事が多い。 例えば、土地の雰囲気を読み取った上で「この辺不幸が多いんじゃないですか」との問いに相談者が「ええ、離婚が多かったり精神的におかしくなっ… Read More
  • 眼力!!!! 「眼力(めぢから)」って言葉が最近良く見られるようになりました。 意味的には、他人を威圧するような、畏怖させるような雰囲気を持った目を持っている、その力、という感じだそうです。インパクトが強いとか、印象的でしばらく心に残るとか、こういうのも眼力なのだと思います、個人的解釈では。 眼力が強いと一体どんなトクがあるのか?!私は知らないので、ネット検索して来ました。いくらオカルト好きだからって皆知ってるわけじゃないんですぅ。 えーと、眼力が強いと、ま… Read More