1980年に初出版、1996年に魔女の家ブックス「世界占星学選集/第4巻・占星学実践講座」として出版された訪星珠(作家でもあるらしい。1932年生まれ)のこの本の内容に酷似したウェブサイト発見。
本と照らしあわせてみると、内容ほぼ丸パクりしているページが結構有り(言い回しが違うだけ)、自分の解釈も付け加えたって感じのウェブサイトになっている。
引用したんだったら引用元書かないと捕まるよ。幾ら30年以上前の本だからって、分かる人には分かるんだからね。
まあ、当のご本人のウェブサイトなら問題ないけど、ホントアレほどの一句一文字違わずレベルのパクリようってありえない。パクリが特にひどいページ。
占星術の本からのパクリサイト発見
Related Posts:
何だかなあ2 昔使ってたドメイン、「yokohigashi.com」。今は別の人が使ってるんだけど、明らかに人名のこのドメインで何のサイトを運営してるかというと、今度は不動産屋。 そういや、もうひとつのメインドメインだった「yoko-h.com」も、マンション関係だったね。 私が使ったドメインって、不動産関係者に渡りやすいのかなあ。何か変な感じ。 もっと納得がいかないのは、「yokohigashi.com」。 何と、「yoko higashi」で検索したら、… Read More
Hemi-Sync®のMP3処理は効果無し?!じゃあ何でモンロー研究所でMP3のDL販売やってるんだ?!モンロー研究所®様勝手に画像転載してすみません。これから駄弁る内容がこのCDのPC変換についての内容なので。 何か、このヘミシンクってやつ?、ビットレートがCD並に高くないと効果が出ないと一部ブログで語られております。。。つまり、ディスク上のサイズがでかくないとヘミシンク効果は無いと言うんです。 まず、ヘミシンクとは何かと申し上げますと、簡単にいえば両脳を活発化させる信号パルスみたいなもので、聴いてるうちはそういう実感が無… Read More
IE7は目が回る・・・(バタ休) 普段はFirefox使って書いている記事。これが、IE7だとどうなるか?? 私の例だけど、しょっちゅうエラーエラーで、記事は書けないわ、書いてる途中にエラーがでて記事書きが全部無駄になるし。 おまけに、IE7は、スクロールすると、目眩がするほどの回転運動。そこまで滑らかに回るか??というくらい。 IE7、インストールしなきゃ良かったよ。IE6に戻らないかなあ〜って無理か、多分。PC、OS関係に疎いんで、こう言う時自分に腹が立つ(苦笑)。 バタ休… Read More
最近外に ・・・出てないなあ・・・ 昨日は車での移動だったし、 今日は全然出てない。 外の風がすごいし、風邪がまだ完治してないし。 おまけに黄砂でしょ~花粉も・・・ 花粉症ではないけれど、やっぱりちょっとね。 昨日、車の中から見た近所の桜。 今日の強い風のせいで、大分吹き飛ばされてるのかも。桜の花びら。 ・・・風邪が長引いたからって、運動不足も考え物。 ぼちぼち動かないとね~ 汗… Read More
【DMOZ登録】申請したの確か去年。 完全に忘れてました・・・。 イラストのホームページ。 さっき、既にインストールされてる「SEO For Firefox」ツールで見て、ドメインの詳細を調べる「whois」クリックして見て。 で・・・そのドメインのサイトの詳細が表示(英語)されてるけれど。 今までに無かった項目発見。>Indexed Data>DMOZ: 1 listings>DMOZ Title: Yoko Higashi Illustration>DMOZ Descrip… Read More