ドイツの人気ポルノ女優、6度目の豊胸手術で死亡
http://gigazine.net/news/20100124_fatal_boobjob_for_german_pornstar/
ここでカミングアウトしておきます。
私、貧乳です。貧乳というか、微乳です。
だから、Bカップのブラすら、すぐにずれてしまいます。しくしく。
こんな悩みを持つ女性としては、もうちょっと胸のボリュームが欲しいところ。
どうせなら、叶姉妹みたいに、特に叶姉妹の妹の方みたいに、ボンバーというか、某熟女曰く「サイボーグ(笑」と言われるくらいの胸が欲しい!
・・・と思ったかどうかは知らない。だって、今回のはドイツ人の話なんだもん。しかもドイツでは有名なポルノ女優。
>6度目の豊胸手術の途中で心臓発作を起こし、2011年1月20日に亡くなったそうです。享年23歳でした
手術中だと?
一体医者は何を投下したんだよ。有名どころではシリコンとか、自分の体脂肪を胸に回す、って言うのがあるけど。
死んじゃった、って話は私としては前代未聞。
しかも、手術回数がハンパない。6回だと?よくそんなお金持ってるわね。そんな事に使うんだったら自分のおしゃれとか、旦那がいるんだから生活費とかに回せばいいのに。
そんなにでかい胸が欲しかったのかね。
>手術開始後数分で心臓発作を起こし心停止状態になったCarolinさんは別の病院へ搬送され、10日間の昏睡(こんすい)状態を経て、両親や夫のTim Wosnitza氏(25歳)が見守るなか1月20日午後2時30分に息を引き取りました。手術中に15分間酸素供給が絶たれた状態を経験したとのことで、医師らは「脳の損傷が激しく回復は不可能」と判断したとのこと
・・・カロリンさんか。
しかし、本当、何でこんな事が起こったんだろうね。
胸に何かブツを投下するか否かのところで、心臓発作起こしたんなら、普通に心臓発作がそこで起きたって事が考えられるよね。
って言うか、たまたま、普通に手術室で、心臓発作を起こしたんじゃないの?
まあ、過去5回も豊胸手術やってるから、だんだんと心臓とか肺とかにあらぬ負担をかけつづけてたかも知んないよね。
だって、胸の土台、ハッキリ言って異物だよ。彼女は異物を胸にギュウギュウ詰め込んできたんだよ。負担にならない訳がない。
命(リスク)と胸。あなたはどっちを選びますか・・・?
どっから突っ込んでいいのやら
Related Posts:
ナニコレ海外版http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091028_strange_sight/>なぜこんなことになったのか理解に苦しむ世界の珍百景いろいろ 元記事の写真集見た方が早い。 とにかく何じゃこりゃと思ってしまうものばかり。 しかし、日本でも珍百景放送されてるけど、海外、ある意味日本を超えてるし。 実は、私の家の近郊にも「気付かずにドアから出ると大惨事に」な建物があります。 一体何のためにそんなも… Read More
読めば読むほど腹が減る話http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1328800.html>200円で満腹感を味わえる食品ランキング ・・・で、2chの人たちがいろんな食べ物の案を出してくる。 中には私が考え付かなかった組み合わせまで出てくる。 200円で満腹感を味わえるもの(組み合わせ)って結構あるんだなあ。 ああ、読めば読むほど腹減ってきた・・・。 マックポークとレトルトカレーか、マックポーク2個。 冷麺だけじゃ腹は満たないよ… Read More
Yahoo!Geocities本家が閉鎖http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091027_geocities_shutdown/ これ見てビックリした。 Yahoo!ジオシティーズの本家が閉鎖とは・・・・・・ 私も利用者なのでちょっと衝撃。 でもなあ、本家のサーバー弱いから、いつかはこうなると思ってた感がある。 無料だと確か10MBかそこらの容量だったから、音楽ファイルアップロードは出来ても再生時、いきなりエラーが出てきて不便に… Read More
怠惰なジャンプ漫画家http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1328091.html>「島耕作」作者が怠惰なジャンプ漫画家に「俺なら切る。鉛筆で書いたような作品何で許すんですか?」 しばらくジャンプ見てないんで、近況は分からない。弟がジャンプなかなか買ってこないから。 これって富樫氏のこと?・・・だよな。 しかし、鉛筆で描いたような作品って・・・私が最後に見た原稿よりも更に質が落ちてるんですか、おい。 私が最後に見た原稿は… Read More
それがどうしたhttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091024_super_hero_photo/ 歴史的場面にヒーロー達が登場するフォトアートなんだそうだ。 詳しくはリンク先に譲るけれど・・・正直。 それがどうした、と言う感じですな。 あえて「ありえない場面」を作り出しているんだろうけれど、もうちょっと非常識さが欲しかったな。 ただ、歴史的舞台の中で突っ立ってるだけじゃん。 例えばスパイダーマン、糸を… Read More