肥満を招く地上の星

夜が明るくなったことが現代人の肥満の一因となっているかもしれません
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101013_night_light/

 うんうん、これ、私もそう思ってるし、医者に言われたことあるわ。
 夜きちんと寝ないと生活バランスが崩れて、基礎代謝もめちゃくちゃになって、太りやすくなるんだって。
 そんなだから、この記事見たときは納得した。
 ・・・と書いてる今は夜中なんだけど・・・(苦笑)。

>食べる量や運動量に変化がなくても夜明るい環境で過ごすマウスは太るという結果が出ています
 
 何でだろね。夜眠らないだけで。
 じゃあ、作家とか漫画家とかだったら、夜型な人多いらしいから、そういう人たちはいわゆる『職業病』ってやつになるのかな。この肥満の症状は。
 でも、私の知ってる漫画家さんたちの写真見たけど、そんな太った人いなかったよ(もしかしたら、いわゆる『著者近影(笑)』かも知んないけど)。
 売れっ子だから、夜明るい環境で過ごすことも多いだろうに。
 人によるのかねえ。

>あくまでマウスを使った実験結果から得られた結論ではありますが、「夜の明かりは、人々が予期しないところで社会的な肥満の増加に一役買っている環境的因子のひとつかもしれません」とNelson教授は語っています

 だから、人によるんじゃないかって。個人的に思う。
 もしかしたら、遺伝子とかが関与してるのかもしれんよね。
 私なんか、この説の通りみたいだけど。
 昼夜逆転は体に良くない。
 そういう事なんだね。結論的に。

Related Posts:

  • ギザカワユス♪http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100504_cute_animals/ 見て見て~すっごいかわいい写真が並んでます。 正に「見た瞬間1発KOされてしまいそうな」にふさわしい。私のささくれ立った心を癒してくれます♪ 特に猫!子猫!めちゃくちゃかわいい~ でも、他の動物の赤ちゃんも捨てがたい・・・。>ティーカップに浮かぶひな鳥 ・・・って、どんだけ小さいねん!2羽いるんだよ、この写真! … Read More
  • 木のレールアートかと思った300人乗っても大丈夫、超ロングなデザイナーズベンチhttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100924_the_longest_bench/ この記事のタイトル見て、某企業のコマーシャル「100人乗っても大丈夫!」って言うの思い出した。 今回は、その3倍にも及ぶ人数が座れる(!?)椅子の話。 正直言ってアート作品にしか見えない。 しかも椅子じゃなくて、木のレールだよねこれ。>なぜかぐるりと円… Read More
  • 「夫」の後にスペースを入れると・・・http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1335522.html>Google検索で「夫」の後にスペースを入れると・・・ かなり怖い結果が・・・・・・ Google検索でもサジェストとしてキーワードが出てくるのだけど。 夫、の後にスペースを入れると、とんでもないことに・・・ コレ検索してるのって奥さんだろうな。  一番上の「夫 死んで欲しい」って何じゃ! 他にもネガティブなキーワードが続々。 「夫 死亡 … Read More
  • 恐怖の免責同意書カレー鼓膜に突き抜ける猛烈な辛さ、倒れ込む人まで現れた「救急車カレー」に挑戦してきましたhttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100923_ambulance_curry/ これ、とんでもない挑戦なんじゃない? それも、『鼓膜に突き抜ける猛烈な辛さ』・・・どんなんか分からへんね。 耳の奥まで熱く感じるって言うことかな?  今日の正午からスタートのことだけど、命知らずがいるわいるわ・・・>列の前の方… Read More
  • 雨も滴るいい痛車降っても晴れても痛車日和、「マチ★アソビvol.4」に大集結した痛車たちhttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101009_itasha01_machiasobi4/ 前後編でやっています。 写真がいっぱいです。 なので、縦スクロール長いです。 しかし、これ名前が『痛車』なんだけど、実際もんの凄い美麗なんだよね。 でも、街中で見ることはそうそう無い。 かと言ってうちの地元はそこまで田舎じゃな… Read More