(画像つき)私にとってのパワーゾーン

と言うタイトルのブログもう何回書いたっけ・・・。

 まあ、結論からすれば、私は東京で活躍するまでにはものすごい時間かかること、その後に独り占め的な成功をおさめること、という意味の土星MHの茶色いラインがまっすぐ通ってる。つまり、日本のマスコミにはエラい認められにくいってやっちゃな・・・しょぼーん。
 逆に、ヨーロッパのほとんどのエリアはスーパーパワーゾーン(ポルトガルと東欧以外)。どこ行っても注目浴びるラインがいくつも重なってる。アメリカの東海岸西海岸の両大都市にも凄くいいラインが通ってる。
 なのになぜか、日本特に東京付近では「人生楽ありゃ苦もあるさ」みたいな感じのエリアになってますがな・・・ 
 

 で、あたしはどっこも行けないので、目的の国の産物を利用してる。
 あたしは石好きなので、ライン上にある石の産地を選んで身に付けてる。例えばパラグアイに太陽MHゼニスがあるけど、その近くの、ブラジルの世界最大のアメジストの産地のアメジストをネックレスにしたりとか。でも、ブラジル産の石で最も有名なミナスジェライスには冥王星があるので、水晶、ローズクオーツ、トルマリンなんかには気をつけて身に着けたいですねー。
 リビアもなかなかいい場所。木星のピンクラインと太陽・水星のオレンジ・黄緑のラインが重なってる。でもねえ、平和ボケの日本人がそんなとこ住めるわけ無いっしょ。なので、タスビーフなる数珠を自作して身に付けてたりするがさすがにコーランは持ってない。
 サファイア産出するのは主にミャンマーだけど、そこには人気運の月が(これはアメリカにもヨーロッパにも通ってる)。
 結構いいラインの通るところが石の産地だったりするので、どこの石を利用すればええねん!って感じっすよ。欲張っちゃしゃあないでしょ。
 そう言えば太陽ラインといえば中国上海とか台湾(ネフライト翡翠)とかフィリピン(コーパルやテクタイト)とかも通ってますね。中国は行きたくないなあ・・・。でも私にとってはグッドなライン。でもなあぁ。あの中国だよ。殺されるわマジで。

 ロケーショナル占星術にはあまり詳しくないんで(どこどこがラッキーでどこが危ない場所ぐらいしか読めない)、今、どこの国の産物を利用しようかとすんごく迷ってる。
 というのも、インド占星術で何歳の時か教えてもらえんかったが、「近い将来比較的大きな規模の成功をおさめるが、ダメージも大きい!」って言われたから。芸術方面とは思えないらしいが、じゃあどんな職種よ?って感じですよ。
 で、ホロスコープ変えちゃえば、ダメージ減らせるっしょ、そういう考えから。
 惑星の位置を変えたら、変わっちゃうんだから。

 ペルーはものすごい場所だよね。惑星ライン集中。悪くはない。人気者になり元気が出そうな場所だ。アンデス音楽大好きなのは音楽や芸術を表す海王星MCのおかげかな(アメリカ東海岸にも通ってる)。

Related Posts:

  • アストロ・カート・グラフィにも出てます 2 前回、どこのリモート・アクティベーション(遠方に影響する好惑星のエネルギーを遠隔で手に入れる手法)すればいいかという所で終わってます。 その時結論が出なかったからです。 まず・・・プログレス金星がインドを東に通過します。去っちゃうわけですね。ビルマの首都ラングーン(世界でミャンマーとかヤンゴンとか、とうの軍事政府が1989年に決めた国名と首都名を採用してるのって日本だけなんだよね)でやってみました。 追記:今のビルマの首都ってネピドーなんだって… Read More
  • ロケーショナル占星術について。2 いい星の下に移動して幸運を掴む方法をロケーショナル占星術、アストロ・カート・グラフィで探る。 でも、今時分そんな遠くへ行けないよ!っていう方が多数いると思う。私もその一人。 で、 石でリモート・アクティベーションしたいのだけど、困ってる。 そう、元素にあった石に目的の場所の写真のエネルギーを転写する方法。写真の上に目的の石置いてエネルギーチャージするの。 太陽と水星のゼニス(生まれたときにこれらの惑星が頭上にあった)は、南米パラグアイ首都アスン… Read More
  • ロケーショナル占星術について。4 またまたの続編です。 今私、ヘミシンクのCDとか、持ってないタイトルのメタミュージックなどをダウンロードして聴いているんだけど。 ここも結構凄いパワースポットだった・・・。 チャートはこちら。  モンロー研究所においてのリロケーションチャートです。 上昇宮の支配星天王星がオカルトの8室に入りしかも高揚の星座にあって、凄いことになってます。 さらに、深い追求を意味する9室の支配星冥王星がオカルトの8室に入ってて(1度手前ですが5度前から次の室の影… Read More
  • アストロ・カート・グラフィにも出てます ロケーショナル占星術。 生まれた瞬間の、生まれた場所を変えて幸運を掴む西洋占星術のメソッドです。 それをわかりやすく地図化したのが、アストロ・カート・グラフィっていうんだけど。 西洋占星術の、20世紀最大の発見というか、そんなこと言われてる技術です。 私のチャート、これで調べたら、ネイタルの金星のゼニス(つまり、その場所の頂点に惑星があった)にド的中のサンパウロ。 ここが一番いいみたいですね。あと、太陽と水星のゼニスにある、パラグアイの首都アス… Read More
  • ロケーショナル占星術について。3 ロケーショナル占星術について、続編。 前の記事はこちら。  へー!、かなり昔の記事だったのか、前回の同じテーマの記事って。2007年だって。 6年前?うひゃっ。 あれからなんかあった?・・・と突っ込まれそうですが、ありました。 プログレスの水星と金星が、使用してるアロマ生産地を通ってたんだけど、同じくプログレスの火星もアスペクトして。大変な目に遭いました。 結果的にはいい変化だったけれども、なんかもうシッチャカメッチャカ。 2008年辺りより精… Read More