セドナストーン

 セドナ。アメリカアリゾナ州にあります。
 で、ここは、地元の原住民の方々はもちろんのこと、ニューエイジ系の聖地でもあります。
 知ってる人にとっては有名ですね。
 
 ここが注目されてるのは、霊的エネルギーが強力に渦を巻いて、様々な奇観を呈する岩々から発せられてるとのこと。
 私も行ってみたーい!と思ったのもつかの間、アストロマップ上いい土地だけど外国行くチャンスないし英語もダメダメorz
 ・・ぐすん。金星アセンダントラインなのに、最悪。
 
 でも石は欲しいな~
 と思ってたら、近くの百貨店に売っていた。

 一様に真っ茶っ茶のみの色合いの石に、何かシンボルが彫られてるけど。
 手にとって力?を感じてみましたよ。

 が・・・。
 何ていうのかなー、「空っぽ」なんだよね、証明書がついてるブレスレットなんだけど、触ってみても何の感触もない。良くもないし悪くもなし、って感じ。
 むしろ、土地から切り離されて、元々あったパワーが遠ざかって行ってる感じ。ちょうど例えるなら、電波が遠くなっているトランシーバー状態。切れてはいないけど。
 これじゃ、セドナの石なんだけど、ただそれ以上の何物でもないじゃん。
 岩石も結構回りだしたけど、こいつら本当にセドナから買収したのか疑問です。

 そう、この、店頭販売のセドナストーンの真の力は、「現地でのみ強力な力を発揮する(セドナ公式販売)」という感じですな。
 セドナのどっかの岩に座ってセドナストーンを身に付けて瞑想とかしたりする。
 これが一番、ヴォルテックスらしいエネルギーを体内に直接入れることができる。

 ヴォルテックスの力を求めるんだったら
 現地へ行くか、
 行けないときは現地の方向(日本だとほぼ真東)にヴォルテックススポットの写真を飾っていいかも。
 それに、赤い砂岩なんて結構産地多いですし、あちらの公園の規定に【持ち帰り禁止】とゆう看板が結構立ってるそうな。
 見たことないけど。

 画像検索してみると、なんだかインドのシバリンガムを思わせるまだら模様の石もあって、なかなか面白いかも。さすがは同じ組成なだけある。どちらも砂岩なのだ。
 現地に行って強力な力を引き出すキーとなる。
 それがセドナストーンじゃないかしらん。

 
---
 2023-02-07追記:
 何かこの記事引用して商売やってるショップ見ましたけど内容を曲解しすぎですね。

>セドナストーンがセドナヴォーテックスのパワーを溜めることができないなら、パワーストーンも自然界のパワーをためることはできないはずです

 どこ読んでんですか。
 上の記事ちゃんと読んで下さい。
 それに赤岩は結構世界中に出るものです(インドが有名)。
 てか私が書いたの、曲解して批判して正当化して商売してる所でアウト(今はないみたい)。
 いや、商売だからそうかもだけどその石直接あなたが買い付けしたんですか?って話。
 と言うか買い付け基本、できないはずですけど。

 ロバートシモンズが売りつけてるのあれ偽物多いって有名ですけど、知ってますか?
 テクタイト系の石も、シモンズの石を入手し科学的に調べた専門家のサイトによって完全否定されてますよ(相変わらず英語読めないけどマンガが…小型のサボテンかと思った)?

 そもそも原住民が【持ち出しの儀式】をしたヴォルテックスストーン以外は絶対だめみたいです。
 【持ち帰った本物の岩石】は【ハワイの溶岩よろしく祟りが起きる】らしく国内外で報告いくつかされています(えっ!)
 これ本当にやばいですね。
 国内でもアメブロで、謎の嫌なシンクロが起き帰国前に返却したという方もいます…ひぃ

Related Posts:

  • うちのエレスチャルたん大集合。 所有のエレスチャルたんをまとめてみました。 天使の波動が宿るというエレスチャル、実は水晶の成長の最終形ではなく、言うなれば早産の赤ちゃんみたいなものだそう。 老人じゃなくて、無邪気な赤ちゃんなんですって。 エレスチャルに縁のある人は、やはり無邪気な部分を強く持ってる方々だと聞いて。 ・・・でも私にはちっともそぐわない感じが・・・。純粋とかそんなこと言われるけど、無邪気と純粋って意味微妙に違うようなー。  とにかく、エレスチャルと縁のある人は、天… Read More
  • パライバトルマリン・・・みたいなもの発見・・・ しかも、長年アクアマリンだと思ってた原石セットの中の一つ・・・。 アクアマリンなどベリルは普通熱に強く、冴えない色の原石に熱を加えることで、よりはっきりしたアクアマリンブルーなどに仕上げることができるんですね。 というか、大概透明感があるのが特徴。ヒビは同じベリル族のエメラルドに比べたら綺麗なものです。見た目大分すっきりしています。 でも、首からぶら下がってるこいつは・・・小さいんだけどブルーがしっかりしていて、淡い… Read More
  • こんなんばっかりやってます。 またも私やっちゃいました。 ブレスレットバラしてネックレス作り・・・。 チベット天珠、九眼と大人天珠をトップに、ペリドット、スターサファイア4個、イーグルアイ2個、スターガーネットとカットガーネット、ローズクオーツにアメジスト、アクセントに赤瑪瑙・・・メインはパープルサファイアです。 パープルサファイアって、よくオークションなんかで「ルビー」として出てますからわかりますよねー。 私と相性の良い石はブルーサファイアなんだそうですが、比べてみました… Read More
  • スーサイド・ブレス (前回の続き)・・・というわけで、作ってみましたー。 と言っても画像見れないけどー() スーサイド・ブレス。私にとって特に凶悪な影響を強くもたらす星々の対応宝石です。 コーラルだけが本石で、ガーネットとシトリンは、それぞれルビーとイエローサファイアの代替石です。 なんかこのブレス妙に、魅力的に感じるんだけど・・・暖色系を集めたブレスだからかも知れません。  と言うよりも私、物心ついた時から、真っ赤なものが大嫌いで。 何でって、血を連想させるから… Read More
  • 自作ナヴァラトナブレス 今回の話は、ナヴァラトナのブレスレットですぅー。 主に、私のチャート上で、吉星で最大の力を発揮している金星対応の代替石・カット水晶中心に組み立ててみました(本石はダイヤモンド、とても手に入らない)。 ルビーも在るんだけど、今手元になくて、代替石のスターガーネットを使用しました。イエローサファイアもそれ自体が稀少品なので、カットシトリン。ヘソナイトなんて無いので、同じような色合いのサードを使用。後は全部本石ですね。 ムーンストーン、コーラル、エネ… Read More