Bloggerが国別ドメインを導入、その考えられる理由

 もしかして、経営的理由でBloggerの動的要素が取り除かれている・・・?

 少し前からなんだが、Bloggerのドメインが.comから国別ドメイン(日本なら.jp)に変更されていた。
 まあ、私のブログはホームページと同じ独自ドメインを使っているから問題?はないんだけど、本当に最近まで気づかなかった。
 これは他のサイトを見て知ったんだけど、「ブログの時代は終わりに近づいている」んだそうだ。
 でも、それ以前に、動的要素を加えるのが禁止されるようになってきていた。

 例えば別サブドメインのイラストのみに特化したサイト。
 トップページからJavascriptを使った、画像の動く動的ページだったのだけど、3月に入って次々と「フリーズ報告」が作者の元へと集まっている。

 それに・・・
 バナーに使っていたGIFアニメーションが突然フリーズ。何回アップロードしなおしてもダメ。
 どうも、最近のBloggerは負担のかかる動的要素を排除しようとしているらしい・・・。

 これを考えると、先に書いた「ブログの時代は終わりに近づいている」が真実味を帯びてきているように思える。
 けれども、余計なサイトからのアクセスを弾くタグは、効いたり効かなかったりで、実に微妙。
 私の運営しているブログ、主力(?)ページは画像に特化したサイトなので、「見せる」にはちょっとわびしい気がする。

 Fc2とかなんかはFlashまでもアップロードできるんだけど、Bloggerにはそんな機能はついてない。
 Bloggerのセルフデザインのフリートライアルソフト(日本語対応)が発表されていて、Flash要素を加える所があるんだけど、前々からBloggerはFlashファイルはアップロード出来ないので無駄。もしかしてそのことを知らないんだろうか、ソフト開発者は?
 それはともかく、ブログ最盛期だったと言われる2003~4年頃からほぼ10年、衰退の道をたどってきているのは間違いないようだ。

 けれども、ブログのブームは去ってもブログ使用者はいなくなるとは思わないし、思えない。
 まあ、文章書き込み系のサイトに関しては、日本では主にツイッターとかに引き継がれると思うんだけど、私は個人的に、もうツイッターのブームは終わりだと思う。というか、雰囲気からしてそう感じる。何故なら、多くのフォローさんがツイートを放置していたり、アカウントを削除していたりすることが増えてきているから。

 それはともかく、Bloggerの運営資金が減ってきたために、負担を減らそうとしているのは間違いないように思える。
 Javascriptがきちんと正常に効かないんだよ!ありえない。

Related Posts:

  • やっと出来たーレスポンシブブログー! ようやく出来ました。携帯端末対応のレスポンシブブログが。下記記事の通り、レスポンシブテンプレートとされているテンプレートのほとんどが、レスポンシブじゃなかった。 今のテンプレは、やっとレスポンシブテスト画面に合格したもの。スマホ画面の小さいサイズで試したら見事に縮小されてた。 疲れたので休むとしよう。。。… Read More
  • 初めての・・・ もうすぐ、初めての、クレジットカード会社による金額引き落としの日がやってくる。 もう、うちは今まで『クレジットカードに手を出すな』と口を酸っぱくして言われてたにもかかわらず。 楽天の『入札だけで3ポイント』の罠にはまってしまい・・・(恥) 1円だけ入札したのにもかかわらず、送料が高くしかもその商品、よく見たらクレジット決済のみと書いてある。 買ったのは下着・・・殆ど、というかむしろ、全額送料!って感じのシロモノ。 着れない、って訳じゃないけど、… Read More
  • あせも 両太ももの裏にめっちゃあせもが出来てる。 点々とした汗が出ない代わりに、じわーんと蒸発みたいな感じで発汗することの多い私の体質。 ダニか何かか?と思ったけどそうでもないみたい(でなきゃどんな布団だ)。 潰してしまって、あせも痕がヒリヒリ痛い。 蚊に刺されるより質悪い。これも夏の風物詩?? いやーな風物詩でんなぁ。 今年のクーラーも点けず。昨日病院行った時物凄い満喫したわ。… Read More
  • 今のマイブームは翡翠♪ 最近、翡翠に凝ってる。 琅玕レヴェルには手が届かないけど、普通に手に入るやつ。 もう、いくつ買ってんだか。 よく考えると、時期によって集めたいと思う石って変わるんだよね。 翡翠の前はシバリンガムだったし。その前は原石系何でも・・・ あ~、商品が届くの楽しみ♪… Read More
  • 今気が付いたんだけど このブログのテンプレート、日時設定が無いんだね。 ちょっと不便かな。いつ頃書いたのかわからないし。 私のイラストをトップページにアップロードしたらことごとく無効にされた(涙) 結構気に入ってたのに。… Read More