ああボイドタイムで板金行き・・・・・・(涙)

 今日行きたい所があって、ちょっと遠い所だったんで、母に車で連れて行ってもらった(私は免許持ってない)。
 で、その行った現場でのこと。

 駐車場に入る時に、車の出入りを時間的に制限するための、鉄の鎖とポール?みたいなのがあって(この物体の正式名称が分からないので許して下さい;)。
 母はそれに気が付かなかった見たいやね。

 で・・・・・・・・・・

 物凄い異音が・・・
 異音と言えば異音だけど、車に乗ってる時には聞きたくない本当に嫌な音が、後ろの方でして。
 見て見たら、車の後方、2つのパーツにわたって、見事、もとい、結構凄惨なへこみと傷。それと、擦れ合ったポールの色が傷を埋めるようにくっ付いていた・・・・・・。

 ああ、最悪。やっぱりボイドタイムは侮れません。
 丁度この時間帯に入ってたのよ。
 まあ、ボイドタイムと言うのは、西洋占星術で言われる月の星座移動に関わる時間帯で、

 「約束事をすると破れる」
 「新しい事を始めると頓挫する」
 「積極的に物事を進めたら痛い目に遭う」
 「交通事故に遭いやすい」
 「買い物に行くと目的のものとは違うものや合わないサイズの服を買ったりする」
 「この時間帯に来た電話での情報は信頼に値しない」とか、結構言われてるんだけど。
 
 ・・・・・・まあ、私が想像するに、もっとも最悪なボイドタイムは、満月のボイドタイムだと思うけど。一番きついんじゃないのかな。
 ただでさえ満月は「月のヘベレケ」状態なのに、これに「月の情緒不安定・大ボケ」が加わったら・・・。身近にこんな人いたら怖いね;

 この車の件、そのボイドタイムに入る10分前だったのよ。
 経験上、きっかりその時間から始まるんじゃなくて、もう、3時間位前からおかしいみたい。

 ちなみに件の車は、板金に出すため、家族全員で板金代を出し合うことになった。

 考え方変えたら、事故にあわなくて良かったと思う。
 その直前から、交差点で他の車とぶつかりそうになったのが2回あったから、なおさら思う。

Related Posts:

  • 葉月、過ぎゆく 今日で8月終わり。 もう終わったんだー!じゃなくて、やっとこさ8月終わるって気分。 で、一年の三分の二が過ぎていくわけだ。 あー、お盆にも行ってないしなあ、汗垂らしながらパソ目の前にしてCG描いてた記憶しかないよー。 クーラーに当たりたかったぁ~。 店にしかクーラー無いって感じー。電気代上がってからろくでもない生活強いられてる気がしてるのは私だけじゃないっしょ。 そんな中、あくまでも消費税上げようという意見出てるんだね。 目的明白にしようが、国… Read More
  • 今日いきなり 今日になっていきなりだよ。 ・・・寒くなったねえ。もう、扇風機いらんのと違う? でも外出て動くと扇風機欲しいし。  今これを書いている間も扇風機使ってるけど、今腕見たらしっかり鳥肌が立ってやんの。 ほんっと、昨日まで蒸し暑かったのに、今じゃ時々布団が恋しい。 今日はお彼岸、でも、父のお墓参りには・・・行っておりません。 遠いしなあ、寺まで。 つーか、私の感覚ではいつでも家にいるって感じだから、まあ、仏壇の前で許してねってことで(苦笑)… Read More
  • 恋だったのか・・・ 昨日、「天空の城ラピュタ」見たんだけど。 金曜ロードショーのホームページで、ある言葉を見つけた。 「少女が空から降ってきたとき、恋が生まれ、冒険が始まる!」 というキャッチコピー。 ・・・恋、あったんだ・・・ つーか何歳頃を設定してるんだろう?12・3歳かな?… Read More
  • スキャナーが 親から頼まれた古い写真の複製。 これをやろうとスキャナ付きプリンタに、その古い写真をかけたら。 エラーが出て、「デバイスの・・・」とか出てきて画像を取り込むことも出来なかった。 何だか悔しい。折角色あせ補正機能があると言うのに。… Read More
  • 今日も新聞・雑誌宛のイラストぼちぼちと ・・・描こうと思ってるが、進まない時あるんだねえ~。 もう、描き始めてから既に四半世紀経ってるけれど、四六時中描いてるわけじゃなし。むしろ、ほったらかし気まま―ってな姿勢が多いね。 8歳の時のNHKデビュー(子供の絵画紹介番組で放映)からの「表舞台??」(掲載の事)はブランク空けて既に70近く。 でも、肝心のプロは、まだ(苦笑) そういう時じゃあないんだね~、今はまだ。 これからもゆったり好きな時に描きまくるぞ~… Read More