とにかく、疲れた!
何と言っても文字打ちが。
このサイト、初めての割にはかなりのページ数になるため、リンク貼りのアンカーテキスト文字やその設定、イラストの大きさの変更。その疲れは半端じゃない。覚えるのはかなり早かったものの、腕が追いつかない(汗;)。
これを打ってる今は当然未完成な訳だが、本当は、殆ど完成間近だ!という所まで来てた。
何故、こんなにも遅れたか?
それは、肝心のイラストのページにある。
もともとアレは、スライド・ショーだったんだよね。画像のスライドショーなんで、下に空白入れて、そのままイラストソフトで『画像コメント文字』を入れてたから。で、下に設置されたボタンで、前のイラスト、後ろのイラスト、という風に見られるようにしてた。
でもあれじゃ、いざ英語圏の人がこのサイトに来て、見たとしたら・・・(苦笑;)。
まあ、タイトル自体はそれぞれ英訳だったんだけど、アプリケーション翻訳だからね。結構これ、いい加減な所あって、思わず笑ってしまう翻訳なんかがあったりして(苦笑;)。
でも、ブログサイトの英訳ページ(グーグル英語版にて私のHN、celestialfortuneで検索して調べてみた)も、かなり怪しいからね。中途半端に漢字入ったりしてさ。たとえば、(笑)。何故か[wara]:[syou]に、なるんだよ~。ちゃんと(笑い)って打たないと、まともに英訳されない。
どの道、通じない所は通じないんだよな。まあ、大概がその意味、って程度。
でも、画像文字による完全日本語防御(意味が違う)じゃなくなったところで、マシ、になったって事かな?;
もう一つの難関。
『スクリプトエラー』・・・・・・・・・・・・。
HP作成ソフトで、ブラウザでの見え具合出来るタブがあるでしょ、『プレビュー』ね(私が使っているのはビ*ダーの10~11、更にサイトからアップロードしたやつ)。
・・・ぴこーん。ああ嫌な音。訂正・やり直ししても、またぴこーん。プレビューに切り替えるたび『スクリプトエラー』のダメ押し。だあ~っ。何じゃこれ!
『このページのスクリプトでエラーが発生しました』・・・・・・だって。どうも、前に使ってたロールオーバーが原因らしい。何とかと言うタブーで、「Javascript」はスパイダーにとって邪魔な存在とあったが、そうでなくても『スクリプトエラー』警告は、私にとって正に『邪魔スクリプト』だ。
もう、HTML自体がわかんない。
一体どうしたら・・・
初めてのホームページ作成について、独り言。1
Related Posts:
緊急入院! と、タイトルがコレです。 かなりやばかった。あともう少し配合が多かったら確実に死んでた。 そう思うくらい怖い思いしたの。 原因は、ある医者に処方された薬の、副作用。 前の病院の医者の態度がちょっと横柄になってきたんで、一度梯子した先で治療しようと。そう思って行き始めたばっかりだったのに。 よもやそこで処方された薬で、救急車呼ぶ破目になるとはね。 だいたい、発作を抑える薬で、強い発作がバンバン起きるなんてあり得ないし。あれはもうすっごく苦しかった… Read More
今日も来たよ迷惑メール。 毎日見に行ってるヤフーのメールサービス。 ・・・また迷惑メールだよ・・・ まあ、ネットの先輩方にしてみれば、「そんな事しょっちゅうだよ」かも?知れないが、内容がアダルトなので困る。 元々は、(既存ブログサイトの)相互リンク問い合わせ専用のメールアドレスだったけれど、中止!(沈) けれど、もうこれからは来ないように設定しておいた。はっきり言って邪魔。orz追伸+関連記事はこちら~アブナイメールが来ました~… Read More
サイト作成の独り言6 日記と言うか、月記なんだけど。 きちんと毎月更新できてない(汗)数か月分の文章を、自分のブログから引っ張って編集する事が多い。ああ、不真面目な私。でも、楽しんでやるには息抜きも必要だと思う。でなきゃあ、張り詰めて逆に、心と体によくない(苦笑) 現在、久しぶりに、アナログメディア向けにイラスト描画中。 いつもの通り点描線描の嵐状態なので、載ったら、見た人しかわからない(笑) と言うか私の絵って、自分でも思うけど強い特徴があるからなあ。 自負もある… Read More
今期のTOPフリーイラスト 今年も末に近づいて来ました・・・。一日一回のウォーキングも寒くなってきてちょっとつらいです。汗かいたら風に当って余計に寒くなるし。でも全ては私の体のためなのよ!しくしく。 上のCGミックスの絵は、イラストサイト(スマホ対応)の方に出している今期のTOPフリーお持ち帰りイラストです。ちなみに原画はもっと大きくB4。ムーに送ったけれど2004年度からカラー版イラスト募集がちょうど終わってしまい不掲載になった作品です。しくしく。CG処理じゃなくて、も… Read More
形のないものメール見たら、「名誉毀損記事の削除依頼」てのがあった。 占い詐欺サイトに挙げられている一つのサイトの管理人とされる人からだった。 というか、元はここに載せられていたサイトの一つだった。 で、とどのつまりは「消せ」ってある。 人は迷った時苦しい時、藁にもすがる気持ちで大金払ってでも何とかしたいと思うもの。 で、その「形のないもの」に対する答えのために、どれだけマスコミでも取り上げられたか。 人間の精神て、コレとなるととんと、理性が働かないものらし… Read More