http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091106_mcdonald_across_the_world/
リンク先の出店地域が一目で分かる地図がある。
さすがマクド、殆どの地域を席捲している。
それでも受け入れていない国もあるようで・・・
イスラム教圏の殆ど、アフリカ、モンゴルなど、なぜか分からないけど出店していない(出来ない?)。
何か文化的に受け入れがたいものでもあるんだろうか・・・?
因みに出店舗数は本場アメリカがけた違いに多い。日本も3位のカナダに2倍以上差をつけて堂々の2位、とのことだから結構すごいかも。
確かにうちの直ぐ近所にも、ちょっと離れた所東西南北数百メートルの距離範囲にマクドがある。コンビニレベルだな、ここまで来ると。
世界のマクドナルドの勢力図
Related Posts:
その一口がhttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091014_fired_secretary_for_meatball/ これこそ、「ねーよ!」と言いたいくらいの低レベルなニュース。 なんでも。 34年も秘書として勤めていた彼女は、その時背中とお腹がくっつきそうなほどお腹がすいていて、目の前の上司のランチのミートボールを一個口にした ↓↓↓ 同僚に目撃、ちくられる ↓↓↓ (ミート… Read More
やおいウィルス蔓延中http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091023_yaoi_zone/ やおい好きな腐女子が、世界中に蔓延しつつあるようです。 腐女子として目覚めていく様子が、あちらでマンガになっているのを見た時、「女って・・・」と思ってしまった。 私も女だけど、BLちょっと苦手なの。本一冊も持ってないの。 話が出てきたら、いやいや苦笑してしまうの。>ほほえましい腐女子への転落シーン ほ・・・ほほえましい… Read More
同姓同名の悲劇http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091022_real_life_harry_potter/ ハリー・ポッター。 その名を見たり聞いたりすれば、「ああ、小説とか映画の」と思い浮かべる人も多かろう。 もしも、彼と同姓同名の実在の人物がいたとしたら・・・?>小説が発表されるまでは何も問題がなく生活を送っていたそうですが、小説が発売されてから「ハリー・ポッター」という名前に振り回されることに… Read More
堂々とパクる勇敢な奴等http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1327853.html これ・・・ リンク先見て・・・っ 製作者によるとこれはあくまでもオリジナルなんだそうだ。その名は「しずく君」。 でも、商品見れば見るほどオリジナルには見えない。モロにスライムじゃん。これ。 パクリ商品と言えばあの国々を真っ先に思い出すけれど、これ、北海道昭和新山公式キャラだって。 しかし、見れば見るほどヘボい商品だな。 大量生産しすぎの不良… Read More
強情、災いを呼ぶhttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091015_dangling_train_by_trouser/ 最初、この青年をかわいそう(笑)と思ったけど。 この一文が、私の感想を180度覆した。 >車両にお尻を押しつけて職員に抵抗していたため、動き出した列車にズボンが引っかかってしまい、そのままズボンが半分脱げた状態で200メートルほど引きずられたそうです こうなった原因・・・切符を持ってなか… Read More